工場で必須の「マナー」とは?

nablaです。化学工場で働いています。
私の新入社員時代(ちょっとブラック)の思い出を通して工場ライフをご紹介します。

工場で必須の「マナー」とは?

「ご安全に」には「ご安全に!」と返しましょう

工場で働いている方には当たり前ですが、「ご安全に」と声をかけられたら「ご安全に!!」と返事をすることが重要です。

インターネットで簡単に検索したところ、昭和28年に住友金属工業(現:日本製鉄)が使われて以来、その後、鉄鋼業界以外にも広まったようです。

この「ご安全に」は社長や工場長の入社訓話から、所属単位での安全会議などに至るまであいさつの〆の一言として多用されています。

私が化学メーカーへ入社した際、入社式の前に人事部の方から「これから入社式がありますが、社長が「ご安全に」と言ったら、元気よく「ご安全に!!」と返事してください。これは工場の一般的なマナーです」と早々に教わりました。

「ご安全に」のマナーを人事の方から聞いたときは、「おおーなんか聞いたことあるやつ」と思うと同時に、「化学メーカーに入社するのだな」と思いを新たにした記憶がかすかにあります。